おはようございます。
今朝、NHKで放送されていた「スマホ育児」
検索すると出るわ出るわ http://akachancare.com/marumaru/sumahomatome/
子どもを静かにさせるためについつい使ってしまう気持ちはわかります。
楽しいアプリもたくさんありますし。
高校生の子供が2人いる私は
育児時期にはスマホがまだなかったので
ビデオテープ(今や死語ですね)に頼った時もありました。
でも戸惑います。
目が悪くならないかな、
テレビっ子になってしまわないかな
そう思い
絵本、特に文字が少ない本を与えることや
音のなるおもちゃを持たせたり・・・
そんなモヤモヤを解消するために
自分で「決め事」をしました。
「一日に見せる時間を決めること」
私の場合はビデオですが、
現在のスマホと置き換えることができます。
あくまでも私の一例ですので、よろしければご参考までに。
では
どれくらいが目安なのか?
これは「どんなビデオ(スマホアプリ)を」
「どのように使いたいか」
で考えることができます。
例えば「英語」
小さい頃から耳に親しみを持たせるのがよいと聞いた私は
いつもTSUTAYAで英語のビデオを借りていました。
イギリスの「テレタビーズ」は
http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%BA
とても喜んでいました。
これを私の場合は1日1本まで。
途中でも外出の時間になると切って出かけます。
見たいと騒ぎますが、断固外に連れ出し、
次第にそれがあたりまえになっていきました。
スマホを使う場合には
とりあえず、渡す。。。より
ルールを決めて見せるのも1つですね。
子どもだけでなく
大人もダラダラスマホを使ってしまう傾向にあります。
使う時、そうでない時のメリハリや
使う目的をはっきりさせるという大人の姿を
子どもはしっかり見ていると意識することが大切ですね。
アップル社の共同設立者のひとりスティーブ・ジョブズは
幼い自らの子供にiphonを持たせなかった有名な話があります。
http://www.ccore.co.jp/plus/jobs/#iPhoneiPad
さあ、今朝の授業はベビークラスです!
お天気は快晴!!
今日のベビーはプロのカメラマンと一緒に撮影会ですよ!
富田林イトマンスイミングスクール
受付電話:0721-24-5751
受付時間:月~土 午前10:30~午後7:00
休校日:祝祭日と 毎月29,30,31日
webサイト)http://www.tondabayasi.com/
始めるならまずは無料体験へ こちら↓↓
http://www.tondabayasi.com/info/experience.html
Line@お友だち登録してね!↓↓
Line@)http://line.me/ti/p/%40tondabayasi.com